世界最大の動画投稿サイトYouTube へ国内から利用する人は、7月には月間600万人に達したという NetRatingsのデータや、10/6 には、Googleが YouTubeを約16億ドルで買収する交渉に入ったなどという報道もあり(記事投稿直後にほんとうに買収が決定しました!)、動画投稿サイトがますます熱くなっています。
国内でも、YouTube に続けということで、TV局系のワッチミー!TVや、キャリア系の ClipLife、ネット系本命か?の Ameba Vision など動画投稿サイト関連の話題が騒がしくなってきましたが、中身のそれぞれを比較したような記事がなかったので、実際にそれぞれに動画投稿し比較してみました。仕様レベルは表に記載しましたが、エンコーディング後の画質もそれぞれ違いますが、それについては同じ動画を投稿したものを並べてみるのが一番わかりやすいと思い、やってみました。
比較してみると、ワッチミー!TVは限りなく YouTube と同じ仕様で、Ameba Vision は基本機能は YouTube と同じにしながらも動画をウェブサイトに組み込んだ際に静止画としてきれい見えるというところを押さえているように見えます。ClipLife は我が道を行くという感じに見えます。
★★★このページで実際に4つの映像を比較★★★
サイト名 | YouTube | Ameba Vision | ワッチミー!TV | ClipLife |
事業者 | YouTube, Inc. | サイバーエージェント | フジテレビラボ | NTT |
事業者の特徴 | 世界最大の事業者 | ネット事業者発 | 放送局発 | キャリアの大規模実験 |
開始時期 | 2005年2月 | 2006年7月 | 2005年7月 | 2005年8月 |
ファイル容量制限 | 100MB,10分まで | 100MBまで | 100MBまで | 100MBまで |
ユーザー容量制限 | なし | 1GBまで | 100MBまで | なし |
★★★このページで他7つの映像を合わせた計10個を比較★★★ CLICK!!
( excite Dogalog, Google Video, MySpace については「動画投稿サイトの一覧と機能比較(その2)」へ記載)( Yahoo!ビデオキャスト, @niftyビデオ共有β, eyeVio は「動画投稿サイトの一覧と機能比較(その3)」へ記載)
………<続きを読む>………
上記のサイトの他にも、日本上陸が噂されている dave.tv を使ってみましたが、ウェブサイトへの組み込み機能がなかったりしましたので比較からはずしました(この他登録ユーザーを素直に削除できないなどの怖いところもあり)。また、Askビデオにも投稿してみようと思いましたが、ファイル容量制限が50MBと小さいので比較対象からはずしています(シーンタグとかのおもしろい機能はあるのですがまずは容量という基本的なところをはずしているように思います)。
■■■動画をウェブサイトに組み込んでみた際の比較■■■
YouTube | Ameba Vision | ワッチミー!TV | ClipLife | |
動画再生前の静止画の見え方 | ちょっと暗めで再生ボタンが乗っている | きれいな静止画に見える | かなり暗めで再生ボタンが乗っている | ちょっと暗めな静止画が見える |
動画再生前の画像クリックで | 再生開始 | 本サイトへ飛ぶ | 再生開始 | 無反応 |
動画再生中の画像クリックで | 本サイトへ飛ぶ | 本サイトへ飛ぶ | 本サイトへ飛ぶ | 本サイトへ飛ぶ |
再生後の画像領域は | 友達紹介ボタン+リプレイボタン | 友達紹介ボタンのみ | 数秒のジングル映像再生後、友達紹介ボタン+リプレイボタン | 最終画面にリプレイボタンが乗る |
全体秒数表示 | 無 | 有 | 有 | 再生中のみ有 |
友達紹介ボタン | プレイヤに有 | プレイヤに有 | 再生時映像領域に | 無 |
音量ボタン | 有 | 有 | 有 | 再生中にON/OFFのみボタンが出現 |
トピックス | 日本からの月間訪問者数は4月200万人から7月600万人と急増し、GyaOを越え、国内最大の動画サイトとなる。 | 10月上旬より、テレビ東京の金曜日深夜の30分番組「うぇぶたま」との密な連動企画が開始された。 | 10月上旬より、フジテレビの土曜日朝の1時間45分番組「知的冒険 ハッケン!!」との連動で、テーマ別投稿映像を利用するコーナーが開始された。 | 再生・停止ボタンは動作モードにより、片方のみ表示される。画像の拡大ボタンがある。本サイトでは画像全体が見えるが、組み込み側ではタイトルが半透明で画像の上に乗っている。 |
★★★このページで実際に4つの映像を比較★★★
★★★このページで他7つの映像を合わせた計10個を比較★★★ CLICK!!
( excite Dogalog, Google Video, MySpace については「動画投稿サイトの一覧と機能比較(その2)」へ記載)( Yahoo!ビデオキャスト, @niftyビデオ共有β, eyeVio は「動画投稿サイトの一覧と機能比較(その3)」へ記載)
何故、写真共有サイトが流行る前に、動画投稿サイトがブレイクしたのか?
何故、写真共有サイトが流行る前に、インフラ的に格段に厳しい、動画投稿サイトがブレイクしたのでしょうか? 私は、①デジカメで動画が何度も撮り直しできるようになったことで、ビデオ映像編集せずに簡単に短い映像が撮れるようになったことと、②動画は静止画写真と違い撮る腕よりも素材そのもののおもしろさが遡及できること、の2つがあるように思います(もちろんブロードバンド・インターネットの普及がベースにあることは言うまでもありません)。…
グーグルアース( Google Earth )日本語版登場で、隅田川花火大会見物が変わる?
9/14に正式リリースされた Google Earth 日本語版。やっぱり今までと大きく違うのは「建物の3D表示」ですよね。今まではニューヨークの街中を一度3D表示しただけだった人も、今回は思わず家やオフィスの回りを地図上でうろうろした人も多いのではないでしょうか。私も、上野から浅草あたりを地図上でうろうろしてみました。
…
GoogleがYouTubeを買収だ!のまとめ
トップ > ニュース > コンピュータ
Google、YouTubeを買収と発表
先日書いた記事がそのまんまその通りになってしまいました。
ということは、GoogleとYouTube、今後どのような提携が考えられるのかということが注目になりますね。
ちょっとまとめてみましょう。
……
動画投稿比較
昨日書いた記事、「意外にもYoutubeだけではない」を参考に、いくつかの動画サービスを使って実際に投稿してみました。 結果はどうかな。。 こちらでも比較されてるようですね。 1.Youtube 2.Google Video 100MB制限がありませんので、720*480サイズのものを投稿。 3.S…..
動画投稿サイトの一覧と機能比較(その2)
10/9に「動画投稿サイトの一覧と機能比較(その1)」をアップしてからも、動画投稿サイトとSNSの領域はますますホットになっています。10/17には excite Dogalog が始まり、11/7には、ソフトバンクが世界に1億2500万人の登録者を抱えるSNSサイト「マイスペース」の日本語版サービスを始めると発表。ということで、今回は、excite Dogalog と、米国版 MySpace での動画投稿に加え、米国では MySpace と提携している Google の動画投稿サービス Googl…
フジテレビ版の「YouTube」動画共有ポータルサイト
ネットがテレビに参入しようという話題が多いが、テレビがネットに参入する。 動画ポータルサービス「Watch Me!TV(ワッチミー・ティービー)」が、7月ベータ版、10月正式オープンの予定。フジテレビがチームラボBDと共同でフジテレビラボLLC合同会社を設立して運営する。 L…..
WiiとYouTubeのコラボレーション
WiiとYouTubeのコラボレーション!Wiiが次世代ゲーム機としてPS3に取って代わってその地位を確立しつつあるが、またまた、Wiiの魅力に拍車がかかりそうな情報が入ってきた。http://news.livedoor.com/article/detail/3089690/なんとWiiでYouTubeを見てしまおうということだ!YouTubeはインターネットで配信される無料の動画サービスであるが、Wiiもインターネットを利用したゲーム機であり、その特性を生かすことにより、パ……
インターネット動画広告(オンラインビデオ広告)市場規模の日米比較
7月に日米で興味深い動画広告に関する2つの調査レポートが出ましたので、これらを2つ組み合わせて、今後の日本の動画広告市場の伸びを予想してみました。米国 eMarketer が7月25日に発表した"Fifty Percent of US Population will Watch Online Video in 2008"というレポートでは、タイトルの通り「2008年には米国人口の半分がインターネットで動画を見る」という内容と、2001年~2011年のインターネット動画広告の市場規模推定値と予測が掲載…
動画投稿サイトの一覧と機能比較(その3)
今年4月に Yahoo!ビデオキャスト、@niftyビデオ共有β、eyeVio が立ち上がり、気にはなっていたのですが、ようやく第3段の動画投稿サイトの比較記事を書くことができました。今回も、前回、前々回と同じ方法・同じ画像を使って機能比較を行ってみました。…