いいねボタンによる「Webサイトのソーシャル化」~mixiチェックとFacebook Likeボタン

Mixi check  mixiも洗練されたTVCMを始めたなぁと思っている人も多いと思いますが、そこで訴求ポイントとして取り上げている「mixiチェック」。9月上旬の発表時に「FacebookのLikeボタンのパクリ?」と叫んだ人もいると思いますが、それがどうであれ、日本における「Webサイトのソーシャライズ」「インターネット広告のソーシャライズ」を本格的に加速させる転機になりそうな予感です。
 今まで企業サイトやキャンペーンサイトに来てもらうためには、バナー広告などの広告を打つという第1の波があり、検索広告やSEO対策をするという第2の波がありました。そして、今、第3の波としてソーシャル・メディアからの誘導が始まり、その進化形として「すべてのWebサイトのソーシャル化」という波がついに日本でも始まりました。「Webサイトのソーシャル化」という表現は小難しいですが、従来形のWebサイト、それはコンテンツ・サイトでもショッピング・サイトでもブログでもよいのですが、そこに「これはいいねボタン」をつけることで、自分の知り合いにそれを口コミしていく仕掛けを、標準的な方法で大量に作り込んでいくことが「Webサイトのソーシャライズ」です。
 たくさん広告出稿しているサイトから、不特定多数の人がたくさん検索しているサイトへトラフィックが集まるというトレンドへ移り、最近ではさらに、ソーシャルメディア利用者の急増により、知り合いが「いいね!」と言っているサイトへ自然な形で大量トラフィックが集まるというトレンドになってきました。
 会員数が世界で5億人を超えたFacebookのソーシャルアド広告には、すでに「いいねボタン」がついていて、Facebook内のファンページへの直接誘導効果の他、「いいねボタン」を押した人がつながっている人へのバイラル効果による間接的なサイト誘導効果も大きなものになってきているようです。
 日本で、世界標準モデルの Facebook と、日本独自モデルの mixi がどのような戦いになるのかは、たいへん興味深い問題ではありますが、この「Likeボタン、mixiチェックボタン等のいいねボタンの一般Webサイトへの拡張モデル」すなわち「Webサイトのソーシャル化」は必ずチェックしておくべき、国内における「基本トラフィック誘導のトレンド変化」になりそうです。


カテゴリー: ウェブ・マーケティング, ソーシャルメディア タグ: , , , パーマリンク

いいねボタンによる「Webサイトのソーシャル化」~mixiチェックとFacebook Likeボタン への3件のフィードバック

  1. デジタルな広告たち のコメント:

    オバマ氏は Facebook/YouTube/MySpace をフル活用して150万人から献金を集める

    オバマ氏の公式サイトからの様々なWeb2.0系サイトへのリンク(Obama Everywhere)と、そこからリンクされているそれぞれのサイト(Facebook, YouTube, MySpace, Flickr, Digg, LinkedIn等)での支持者との接触度合いの徹底が凄すぎます。…

  2. デジタルな広告たち のコメント:

    米国ネットユーザーの年代別コンテンツ共有手段

    18~24歳の北米インターネットユーザーはコンテンツを共有するのにEmailよりFacebookを多用するというおもしろいデータがeMarketerの記事にありましたので、同じデータを2つの切り口でグラフにしてみました。高齢層で電話が入っているのもおもしろいですね。…

  3. デジタルな広告たち のコメント:

    ソーシャルメディア上の評判分析ツール Communication Explorer を発表しました

    ”ソーシャルメディア上の評判分析ツール「Communication Explorer」のサービス開始について”というプレスリリースを行いました。Communication Explorer は、Twitter等のソーシャルメディアに書かれた文章をリアルタイムに評判分析するサービスです。類似のツールと違い、文章の「意味解析技術」により「感性」や「意図」等を把握できるため、生活者の生の声やブランドに対する意識などの「評判」を、すばやく容易に入手可能です。…

コメントは停止中です。