【 関連データへのリンク一覧 】
●2010/2/22 「2009年 日本の広告費」(電通) NEW!!
●2009/2/23 「2008年 日本の広告費」(電通)
●2008/2/20 「2007年 日本の広告費」(電通)
●2007/4/16 「2007年~2011年のインターネット広告費に関する試算」(電通総研)
●2007/2/20 「2006年 日本の広告費」(電通)
●2006/2/20 「2005年 日本の広告費」(電通)
●2005/2/17 「2004年 日本の広告費」(電通)
2/20に電通より、恒例の「日本の広告費」の発表があり、その中で2005年の国内インターネット広告費が昨年比5割増の2808億円になったことが明らかになりました。インターネット広告市場規模は、昨年ラジオ広告市場規模を抜き、このペースでいけば来年には雑誌広告市場規模に大幅に近づくことが予想されます。来年には「マス4媒体」という言葉すら死語になるのではないでしょうか。
昨年の発表では初めてモバイル広告の市場規模が示されましたが、今年はさらに検索連動広告の市場規模が示されました。検索連動広告市場は2004年から爆発的に成長し、2005年のインターネット広告市場の伸びにも大きく貢献していることがわかります。
インターネット広告市場規模、09年には5000億円を超え、5年間で3倍以上成長
7/20に電通総研から、「2005年~2009年のインターネット広告費に関する試算」が発表されました。従来、何度かシンクタンクから市場予測は出ていたものの電通グループから5年にわたる予測が出るのは初めてではないかと思います。しかも、最近の各社からの市場予測データはもう少しコンサバティブなものが多かったですが、今回の発表では2009年には5660億円で2004年の3倍以上というかなりアグレッシブな予測になっています。…
国内インターネット広告費、ラジオ広告費を超える
2004年の国内インターネット広告費が1814億円になり、同年のラジオ広告費である1795億円を超えたことが明らかになりました。また、インターネット広告費は昨年比で50%以上の伸びを示したことになります。この数字はいろいろな見方ができます。…
モバイル検索とメディア化(1)
携帯電話がメディアになるためには?どういった条件が整っている必要があるのか?
Web(PC)がメディア化した事例が参考になろう。
インターネット広告費は2004年に市場規模が1800億円となり、ラジオ広告費を超え、第4のメディアとなった。この拡大を支えたのはブローバンド化と定額性の普及と言える。この拡大は単純に多くの人が時間を気にすることなくインターネットを使うことができるようになり、送り手からも?…
ad:tech San Francisco 2006 速報 (その2) 「インターネット広告の黄金時代」
ad:tech最初の KEYNOTE PRESENTATION は、ベンチャーキャピタルSEQUOIAを経営している Mark Kvamme氏の軽快なトークから始まりました。プレゼンテーションは「TEH GOLDEN AGE」という大きな文字から始まり、これは「インターネット広告の黄金時代」を示します。「いよいよインターネット広告/マーケティングが広告/マーケティングの主流となる」という感じの話が続きますが、Kvamme氏はこれは「デジタル・メディア・シフトの最初に過ぎない」と語っていました(確か…
インターネット広告市場規模、2011年には7500億円を超える規模に拡大
4/16に電通総研から、「2007年~2011年のインターネット広告費に関する試算」が発表されました。前回の電通総研の発表から2年ぶりの発表となります。今回の発表では2011年のインターネット広告の市場規模は7500億円で、昨年2006年実績の約2倍という予測になっています。…
2007年の国内インターネット広告費は、新聞広告の2/3、テレビ広告の1/3の規模にまで成長
今年も2月20日に、電通より恒例の「日本の広告費」の発表がありました。毎年、この中にあるインターインターネット広告の市場規模数字に注目していますが、今回からインターネット広告費の集計値に、媒体費比で3割程度の大きさの広告制作費が追加されたため、その数字は大きく伸張し、2007年の国内インターネット広告費は6003億円(媒体費4591億円、制作費1412億円)と発表されました。…