「ウェブ・マーケティング」カテゴリーアーカイブ
米国2010年第1四半期のディスプレイ広告の配信数は1兆回を超え、売上は27億ドルに
comScore社の発表によると、2010年1~3月の米国におけるディスプレイ広告の、配信数は1.1兆回(前年比15%増)、売上は27億ドルだったとのことです(平均CPM2.48ドル)。
続きを読む
“ニコニコ動画”と”ニコニコのり”のコラボ・ドラマ「ニコニコ少女」
土曜日午後、テレビのチャンネルを回していたらたまたま「ニコニコ少女」というドラマに遭遇してしまいました。少女がおいしそうにおにぎりを食べているのですが、なぜか「ニコ動のような」メッセージが流れています。おやっと思い、そのままチャンネルを固定して見ていると、これは「ニコ動のような」ではなく、ほんとうの「ニコニコ動画」と「ニコニコのり」のコラボレーションによるBS-TBSのドラマで、先行してニコ動で流した際のメッセージを(たぶん適当に編集して)、ドラマ映像といっしょに放映したようです。今日はそのメイキング映像などを含めた総集編だったようです。
続きを読む
Googleウェブマスターツールで検索順位毎のクリック率がわかるようになりました
Googleウェブマスターツールの「上位の検索クエリ」の仕様が変わり、”検索キーワード×検索結果での掲載順位”ごとで”表示回数、クリック数、クリック率” がわかるようになりました。本ブログ内での検索回数ランク10位の「リターゲティング」はインターネット広告業界でのニッチなキーワードですが、この掲載順位は1位か2位に表示されることが多く、このクリック率は全体で34%、1位掲載時にはなんと42%の高クリック率となっていることがわかりました。
続きを読む
iPhone OS 4 の発表会、1/4もの時間が広告プラットフォーム”iAd”の説明に費やされた
4月8日発表された iPhone OS 4 Preview のキーノート・スピーチの動画がアップル社の公式サイトにアップされていましたので、じっくり見てみました。講演時間で一番時間がさかれていたのは、iPhone OS 4 の目玉である”Multitasking”でしたが、二番目に時間がさかれていたのは、広告プラットフォームの”iAd”の部分で、3つの具体的なデモを含まれていました。
続きを読む
iPad 動画ガイドツアー(画面の大きさうまく使っていると感心)
アップルが公開した「iPad」の動画ガイドツアーが公式サイトとYouTubeのAppleチャネルにアップされています。Steve Jobs会長による iPad製品発表時の動画よりも詳しく動画説明があります。全体的には、iPadの画面の大きさをうまく使っていることと、両手でのタッチタイピングができそうなソフトキーボードが印象的でしたが、紹介されていた個別のバンドル・アプリケーションへの一言コメントは下記の通りです。
続きを読む
複数のソーシャルメディア間の通知/投稿設定を調整してくれるサービスが欲しい
今やブログへのトラフィック誘導路としてTwitterは無視できない存在となっていますし、ブロガーの方でも書きたい記事によりTwitterを利用したりブログを利用したりと使い分けていたりすると思います。このような状況では、一つの記事ネタから複数のソーシャルメディアへ効率的に投稿したくなりますが、幸いブログ作成ツールやソーシャルメディア系サービスの多くでは最近他ソーシャルメディアへの同時投稿機能が出てきており、これを利用するのが便利です。
続きを読む
YouTubeから「動画 xxx の収益受け取りにお申し込みください」メールを3連発もらい、フィッシング・メールと勘違い
YouTubeから「動画 <動画タイトル名> の収益受け取りにお申し込みください」というあまりこなれていない日本語のメールが3通届きました。最初は、新手のフィッシング・メールだと思いましたが、なんとなく本物っぽかったので、メールのリンクはクリックせずにサイトの方へ行ってみて、再生回数が多い動画を狙い撃ちにしたYouTube用AdSense広告挿入の依頼の本物メールだということがわかりました。
続きを読む
意味のない5つのマーケティング上の議論(どっちがいいという問題じゃないよね)
意味のない5つのマーケティング上の議論(どっちかという問題じゃないよね)。
5 marketing battles that make no sense
続きを読む
Twitter過負荷時に出現する鯨「Twitter Whale」
昨日午前にTwitterを見ていたら”Twitter is over capacity.”のメッセージとともに、鯨が鳥に引っ張られて空を飛んでいるかわいい絵がでてきました。っていうか、さえずっている鳥が重い鯨に引っ張られて海にダウンしていっている絵なのこれ? いずれにしても、「え~、メンテかよ~」と思うより先に「かわいいねぇ」とか「何これ」とか思わせる絵はいいですね。
続きを読む
Google Public Data Explorer でタイムスライダー付きグラフを作ってみました
統計データのビジュアル化ツール”Google Public Data Explorer”をさっそく使ってみました。出生率を縦軸に、平均寿命を横軸に、バブルの大きさを人口にし、タイムスライダーで1960年~2007年を移動できるようにしたものです。統計データをどう見せるかのオプションを選択するだけで、このようにブログなどに張り込める形のグラフが生成されます。
続きを読む