「首都圏自動改札機の大規模トラブル」と「携帯電話がない1日体験」

 10月12日に首都圏で発生した自動改札機のトラブルは、Suicaで192駅、PASMOで470駅、合計662駅というたいへん大規模なものとなりました。ITによって世の中はどんどん便利になってきましたが、一方で、すべてのものがネットワーク化されることで、一つの障害が社会生活全体へ影響する範囲もとても大きなものになってきていることを改めて感じる障害でした。今回、臨機応変か、あらかじめのシナリオにのっとったものかはわかりませんが、システム全体が機能しなくなり、自動改札はフリーパスという前代未聞のことになりました。モバイルSuicaなどは見せても定期券の形をしていないものもあり、正しい判断だったと思います(その後のリカバリー処理まで十分に検討されていなかったようには感じましたが)。
 少し話はずれるのですが、1ヶ月ほど前に Suica と Edy機能の両方を設定したお財布ケータイを家に置いてきたのを、最寄りの駅で気がついたのですが、取りに戻ると会合に遅れそうな微妙なタイミングだったので、そのまま「1日携帯電話がない覚悟」を決めた日がありました。携帯電話が高機能化して以来はじめての「携帯電話がない1日体験ツアー」になりました。普段、高機能ケータイによって便利になった分だけ、それがないと世界が変わって見えるという体験をしたのを、何故か一昨日の障害で思い出しました。
 その日、3つの不思議な体験をしました。………<続きを読む>………

1.Suica と PASMO の相互乗り入れカードは鉄道会社の区別を曖昧にする
   この日、JRの改札機に誤ってTカードを入れてしまいました。最近は、お財布ケータイをかざすだけになっていたため、認知レベルで区別がだんだん曖昧になっていた可能性があります
2.Edy は金銭感覚をアバウトにする
   大崎はEdyの総本山がある場所でもあり、ほとんどのお店がEdyで利用できます。いつも昼ご飯の精算はEdy決裁が圧倒的に多いのですが、いつものカフェテリアでおつりをもらい、おつりの硬貨の枚数を見て10円精度のリアル感を実感しました。いつもより60円安いものを頼んだのですが、いつものEdy決裁だとシャリーンという同じ音の感覚だけでほとんど区別のないものですが、その日は1000円札に対して、けっこうたくさんの硬貨でおつりをもらったので、いつもよりなんだか得をした気になりました。
3.普段の乗り継ぎが相当ケータイ電話依存になっている
   結構、ぎりぎりの時間で移動したり帰宅することが多く、普段から歩きながら携帯電話で乗り継ぎ案内を見ていることが多くなっているので、駅のホームで携帯電話がない焦燥感・違和感を感じました

 時を同じくして、「日経ビジネス」でも「携帯・ネットなし生活の効用」という特集記事があり、「携帯とネットに日々どれだけ依存しているのか。これを使わない生活を体験して考えてみよう」というものがありましたが、すごくリアルに読めました。

カテゴリー: ウェブ・マーケティング, ウェブ・技術, モバイル, 時事問題 パーマリンク

「首都圏自動改札機の大規模トラブル」と「携帯電話がない1日体験」 への4件のフィードバック

  1. デジタルな広告たち のコメント:

    モバイルSuicaの定期券と私鉄の磁気定期券をモバイルSuicaに統合(保存版完全ガイド)

    今週、モバイルSuicaの定期券と東京メトロの磁気定期券をモバイルSuicaに統合しました。Webサイトやモバイルサイトで見ても統合できることは強調しているものの、私鉄の定期券の解約手順の記載が曖昧でちょっと不安でしたが、とにかくやってみることにしました。その結果です。これと実際のモバイルSuicaアプリの画面を見ながら、その手順を説明してみます。…

  2. デジタルな広告たち のコメント:

    PASMO初体験、Suica でつくばエクスプレスと東武伊勢崎線に乗る

    たまたま休日に外出の用事があったので、今までは Suica で乗車できなかった「つくばエクスプレス」と「東武伊勢崎線」に、Suica をかざして乗ってみました。あたり前ではありますが、無事通過できたのがちょっとうれしい感じがしました。普段、モバイルSuica を定期券として使っているので、これが私鉄でも使えるのはたいへん便利です。…

  3. デジタルな広告たち のコメント:

    モバイルSuica で定期券購入してみました、区間変更も簡単です

    モバイルSuica で初めて定期券の購入をしてみました。わざわざ駅までいかなくて済むので、とっても便利です。今回は区間変更もありのウルトラC?でしたが、新区間の購入は通常のチャージと同様クレジットカードからでしたが、区間変更前の精算分は新規に銀行を指定しての振込みになってました。…

  4. デジタルな広告たち のコメント:

    「はじめてのモバイルSuica乗り換え」のための俯瞰図

    先週、「Suica定期券」から「モバイルSuica」に切り替えました。ケータイの機種は、N901iSで、すでに Edy では日常的に「おサイフケータイ」として利用しているものでした。切り替えた後は、Edy も Suica も同じケータイで決済できるし、案外定期券としてもSuica改札にかざすにはカードより持ちやすいし、定期の更新もケータイからできて便利そうだし、利用履歴もパソコン+パソリ等がなくてもいつでもケータイで即わかるし、便利オンパレードなのですが、「乗り換え」のハードルは結構高いと感じました…

コメントは停止中です。