WiiSports などを家族で楽しむためには2つ以上のリモコンーが必要ですが、「はじめてのWiiパック」には、はじめてWiiを使う人のための操作トレーニング用の簡単ゲームと、リモコン1台がセットになっていますから、リモコン単体で3800円、「はじめての Wii パック」が4800円ですから、セット買いが正解でしょうかね。
トレーニング系ゲームでは、ビリヤードがリアルにできていて好きです。タンクのゲームも作りはちゃちですが、はじめは操作に戸惑うおもしろいゲームです。案外、笑えるのは似たもの通しを探すゲームです。これ人により得意不得意がはっきりしておもしろいです。
「はじめての Wii パック」は、ビリヤードがお勧め
モバイルSuica で定期券購入してみました、区間変更も簡単です
モバイルSuica で初めて定期券の購入をしてみました。わざわざ駅までいかなくて済むので、とっても便利です。今回は区間変更もありのウルトラC?でしたが、新区間の購入は通常のチャージと同様クレジットカードからでしたが、区間変更前の精算分は新規に銀行を指定しての振込みになってました。新区間購入分と精算してクレジットカード決済という手もあるのでしょうが、定期券の場合、精算金額が大きくなる可能性があるのでこうしているのでしょうね。今回、私の場合はたまたま精算金額が少額だったので精算後クレジットカード決済というのも選択できればと思いました。
チキンラーメン「仲間流 野菜チャンプルー風」を食べました
コンビニで仲間由紀恵の写真がパッケージにど~んと映ったチキンラーメンが売っていて、思わず衝動買いしてしまいました。大物女優がインスタントラーメンのパッケージに直接印刷されているのはちょっとめずらしいですよね。その名は、”チキンラーメン「仲間流 野菜チャンプルー風」”。
中身は小粒のタマゴが入っているチキンラーメンに、直方体に固められた”味付きの野菜炒め(野菜チャンプルー)”が入っているものです。チキンラーメンだけだとちょっと物足りないという人にはお勧めです。
自分の名前が呼ばれているような気がした、最年少K-1ファイターHIROYA
テレビから「ひろや、ひろや、ひろや」と私の苗字が連呼されていて、なだか気になって画面に目をやると、現役中学3年生・イケメン・最年少K-1ファイターがデビューというニュース。本名は「河部弘也(かわべ ひろや)」で、選手名はイチロー風に「HIROYA」。甘いマスクの優等生系の顔立ちで、亀田兄弟系とはちょっと違うタイプだが、すでに中学生でアマムエタイ世界選手権で2度の優勝経験をもつ強者らしい。
私の苗字「HIROYA」はめずらしい苗字で屋号で使われることがあっても、苗字で使われることは少なく、電話した際に、希ですが Last Name でなく First Name だと思われて、苗字を聞かれたり、いきなりなれなれしいやつだと思われたりすることがあります。
「はじめてのモバイルSuica乗り換え」のための俯瞰図
先週、「Suica定期券」から「モバイルSuica」に切り替えました。ケータイの機種は、N901iSで、すでに Edy では日常的に「おサイフケータイ」として利用しているものでした。切り替えた後は、Edy も Suica も同じケータイで決済できるし、案外定期券としてもSuica改札にかざすにはカードより持ちやすいし、定期の更新もケータイからできて便利そうだし、利用履歴もパソコン+パソリ等がなくてもいつでもケータイで即わかるし、便利オンパレードなのですが、「乗り換え」のハードルは結構高いと感じました。
IT系の仕事をしている私でも、”さあ明日から使うぞ”と思ってから、いざトライしはじめると、「定期券の切り替え失敗すると結構高いものだから面倒だよなぁ」とか、「まさか失敗してバグのせいなんかで Edy の領域を食いつぶしたりしないよなぁ」とか、「どうやって認証して定期券情報を移すのかしら」とか、ちょっと不安になりました。また、説明が結構ケータイで読むには長い文章でつらかったりするので、何か乗り換え全体を俯瞰する図面があれば安心して乗り換えられるのにと思い、「はじめてのモバイルSuica乗り換えでも安心できるような図面」を1枚作ってみました。………<続きを読む>………
ネット広告専業3社(DAC、オプト、サイバーエージェント)がセカンドライフ内にバーチャルオフィスを続々開設
テレビ的に絵になるので、国内でも昨年末あたりからテレビでも何度か取り上げられている3D仮想世界「セカンドライフ」ですが、もうすぐ始まる日本語版の開始をビジネスチャンスととらえ、1月後半の1週間に立て続けに、インターネット広告専業3社(DAC、オプト、サイバーエージェント)の関連会社が、企業向けのセカンドライフ活用支援ビジネスへの参入を発表しました。
いつまでたっても、 「日本語版、まもなく公開!」表示の日本語版セカンドライフのページに見切りをつけて英語版のページで登録し、 まだまだ飛び方や歩き方がぎこちないまま、実際に3社のセカンドライフ内バーチャルオフィスを実際にチェックしてみました。………<続きを読む>………
ソフトバンク孫氏の「日本が金をとれるように」発言における「コンテキストと共起」に関する考察
ある日会社から帰ってテレビのスイッチをつけた瞬間、ソフトバンクの孫社長がテレビに出ていて、映像のテロップに「日本が金をとれるように」と書いてありました。その瞬間、孫社長が「金(カネ)をとれる」ようにといっているのは、何のビジネスについてだろうと思いました。ニュース映像が進むと、その発言が北京五輪の野球で「金(キン)をとれる」ようなチームを作るためには、主力選手の出し惜しみをしないというソフトバンク・ホークス孫オーナーとしての発言だということがわかりました(関連記事「ソフトB孫オーナーは五輪も支援」)。
この場合、隠れた主語は映像より「孫氏」だとわかり、ビジネスマンとして著名な「孫氏」と「金(カネ)」の連結強度が極めて強く、プロ野球球団オーナー「孫氏」が一部選手を送り出す五輪チームの「金(キン)」メダルとの連結強度が弱いため、テレビをつけた瞬間のコンテキストがない段階では意味理解を間違えたという状況でした。このようなことを体験して、自然言語処理における「コンテキスト」と「共起(きょうき)」について少し考察する機会を得ました。………<続きを読む>………
簡単に Wii 買えちゃいました ~ビックカメラ有楽町店緊急入荷に運よく遭遇~
Window VISTA もリリースになったし、パソコン売り場を覗いてみようかと思い、ビックカメラ有楽町店に寄ったみたところ、入り口には予想通り VISTA が平積み状態。VISTAのデモ用パソコンを少し触ってみた直後、ふと店の横に目を移すと Wii らしきものがちらっと見えたので、ふらふらと店の横まで出てみると、5人ぐらいの人が並んでいます。
テレビで長い列に並んで Wii を購入している人を見過ぎたせいか、「まさか Wii購入の待ち行列がこんなに短いわけがないし、今からずいぶん先の売り出し時間を待っているんだろうなぁ」ぐらいに軽く流しかけたところ、なんと一番前の人が普通に Wii を買っているのが目に入りました。えっ? んんん! ほんと? 以前から Wii のインターネット接続も気になってたし、この際、即決(家内への言い訳かも)。ということで、「DS Lite の緊急入荷遭遇でラッキー簡単入手」に続き、Wii も普通の買い物モードで買えてしまいました。有楽町ビックカメラとは相性がいいのかもしれません。
ちなみに、受験モード真っ最中の我が家では、まだ Wii購入の重大ニュースは未発表です。この記事をアップした頃には、受験期間終了の予定です。
大学生のネット視聴時間は、テレビ視聴時間と同程度かもしれない
今年で3年目になりますが、兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科の「Eビジネス論」(中本教授)の講義の一コマとして、「Web2.0時代のインターネット広告」と題した講演をしてきました。この講義、神戸ハーバーランドの23階にある海が見える教室というとても気持ちのいいシチュエーションで行われます。
この講義を始めた3年前では、インターネットの視聴時間がテレビの視聴時間の数分の一にまで追いついてきている過程そのものがおもしろい話題でしたが、教室での挙手による即席アンケートでは、学生の半数が「テレビとネットの視聴時間が半々」という感じであり、数年の間に相当ネット視聴時間が進んだことが感じられました。中には、インターネット視聴時間が100%という強者もいたりしましたが、確かにテレビがなくてもテレビ・ニュースや新聞情報はインターネットで十分読めますから、その意味でテレビがなくても困らなくなっているのでしょう。
翌日、2008年の新卒採用のための会社説明会を開催した際にも、同様の挙手による即席アンケートをしてみましたが、前日と同様、「テレビとネットの視聴時間が半々」という感じでした。会社説明会の出席者の多くは文系3年生でしたので、決して情報科学研究科の大学院生だから、ネット視聴時間が長いということでもなさそうでした。
大手ISP5社トップページ共通広告「IBA」、1/9無事スタート
図面は、正月明け早々1/9に、大手ISP5社(BIGLOBE, @nifty, OCN, DION, hi-ho)のトップページ共通広告『ISPブロード・アド トップスクエア』(略称IBA)が更新された記念写真(記念キャプチャ)です。11月のプレスやブログ記事で紹介しましたように、従来サイズから1.7倍の画面サイズとなりましたが、あらためて実際の広告クリエイティブを見て、その大きさをリアルに感じています。
正月明け1/5からは、ISP共通広告の新商品「6ISPスーパーバナーパック」という大型で購入しやすい価格帯の商品をご提供しています。この他、「6ISPトップテキストパック」「3ISPニュースサイト スーパーバナーパック」など、サイバーウィングでは、国内トップクラスのリーチを有する、様々なISP共通インターネット広告商品を提供しています。