アマチュア・プログラマ Android SDK 1.5 を動かす

Androidsdk  最近、iPod touch にはまっていて、アマチュア・プログラマとしてスマートフォンのプログラミングに興味を持っていたので、このゴールデンウィークには、iPhone SDK か、Android SDK かを動かそうと思っていました。iPhone の方は4月の上旬に、「iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩」という本をAmazonでオーダーしたのですが、3週間後に「入手できませんでした」メールをもらったので、どうしようかなと思って検索してみたら、著者の方が「書店の方が見つかるよ」ということを書かれていたので、ヨドバシカメラアキバ店の上の本屋さんに行ってラッキーにも1冊発見し、これを買いました。ところが、知っている人からすると当たり前なんでしょうが、iPhone SDKの開発環境は Mac だけとのことで、こちらの方は本をざらざらっと読むだけにしました(スタンフォード大学で人気の iPhone Application Programmingの講義もちょっとだけ Podcast で聞いてみました)。
 で、昨日になって、2月に買って積んでいたいただけの「初めての Google Android プログラミング」の本を見ながら、Android SDK をインストールすることになりました(こっちは本物のハードが手元になくてPC上でスマートフォンをエミュレートするだけなのでちょっと物足りないですが、そのうちザクザクと出てくるでしょうから)。問題は、すでにこの4月28日に Android SDK 1.5 が出ている中で、Android SDK 1.0ベースの本を見ながら、うまくインストールできるかということでしたが、3度ほど「はまるところは」ありましたが、他の人のブログなどを検索しながら、なんとかなりました。

【 インストールしたもの 】 「2のために1がいる、2へ3をプラグインして使う」
 1.Java開発キット"Java 6 JDK"

    → jdk-6u13-windows-i586-p.exe
 2.Java向け統合開発環境"Eclipse IDE for Java Developers"
    → eclipse-java-ganymede-SR2-win32.zip
 3.Androidソフトウェア開発キット"Android SDK 1.5"
    → android-sdk-windows-1.5_r1.zip

……<続きを読む>……

Eclipse_android_emulator_2  途中「はまった」ところは、①EclipseへのAndroidプラグインの取得が https でうまくいかず、httpでうまくいったことと、②SDK 1.5 になって Android emulator の起動の方法が SDK 1.0 と変わっていたことと、③emulator が"\Documents and Settings\(user名)"に起動ファイルを探しにいくのに、自分の Windows のホームディレクトリが標準と違うものにしていたために emulator が起動できなかったことの3点でした。
 左上の図面は、emulatorが起動されたのを記念して作った複数の emulator画面からなるGIFアニメで、右下の図面は上記②関連で eclipse の "Run – Run Configrtationsのターゲットタブ"で emulator の設定をしているところです。




カテゴリー: ウェブ・マーケティング, ウェブ・技術, モバイル タグ: , , , , , , , パーマリンク

アマチュア・プログラマ Android SDK 1.5 を動かす への4件のフィードバック

  1. デジタルな広告たち のコメント:

    iPod touch 購入(2):公衆無線LANサービスの設定はまだまだハードルが高い

    家の Wi-Fi 接続は簡単でも、いざ家の外で公衆無線LANサービスを利用しようとするとITリテラシーの高い人でないとかなりハードルが高いように思います。その原因の半分は iPod touchにあり、もう半分は公衆無線LANサービスのわかりにくさにあるように思います。私の場合、「ドコモの公衆無線LANサービス」と、「ワイヤレスゲートのヨドバシカメラ・オリジナルプラン」の2つの公衆無線LANサービスを利用していますが、これに定めるまでには紆余曲折がありました。…

  2. デジタルな広告たち のコメント:

    iPod touch 購入(3):マルチタッチ・インタフェース対応 "Mobile Safari"

    iPod touch に搭載されている Webブラウザ "Safari" はマルチタッチ・インタフェースをうまく取り込んでいて使いやすいです。さすがにパソコンと比べるとブラウザに表示される文字は小さく、Web情報を眺めるところまではなんとかいけますが、テキスト・リンクを手でクリックしようとすると、一度クリックしたい部分の回りを拡大しないとクリックできない感じです。…

  3. デジタルな広告たち のコメント:

    iPod touch 購入(5):目から鱗のユーザーインタフェース

    iPod touch を使っていてマルチタッチ・インタフェースと加速度センサー(角度センサー)を使ったアプリには、目から鱗で感心させられることが多いです。その中でも、普段パソコンでも使っていながら、なるほど iPod touch ならこういう風にインタフェース提供ができるのかと唸ったのは「Google Earth での加速度センサーの活用」です。映像にあるように iPod touch を斜めにすると Google Earth の航空写真も真上から見た写真が鳥瞰図のように見えます。…

  4. デジタルな広告たち のコメント:

    "Nexus One" 一番わかりやすいビデオ

     巷では"Nexus One"の話題が盛り上がってますね。デモページはここのサイトに上がってますが、デモの一つ一つの機能の説明がちょっと長いので、時間のない人は下記のYouTube のビデオがお勧めかなと思います。個人的には、"Nexus One"の機能の中では Google Map のデモが一番かっこいいと思ってます。…

コメントは停止中です。