「ウェブ・マーケティング」カテゴリーアーカイブ
セカンドライフへの企業出店事例(セプテーニ、インテリジェンス、エフエム東京)
2月に「ネット広告専業3社(DAC、オプト、サイバーエージェント)がセカンドライフ内にバーチャルオフィスを続々開設」という記事を書きましたが、ネット専業のセプテーニもどこかで発表があるだろうと思っていたところ、「新入社員がひとひねり」した「7色の虹を精製する工場」という形で出店してきました。作り込みはよくできています。
続きを読む
セカンドライフへの企業出店事例(テレビ東京、セシール、ソフトバンク、トランスコスモス、HIS)
3月に「セカンドライフ公式ガイドと企業出店事例」という記事を書いて以降の4ヶ月の間、国内でもセカンドライフへの企業出店のプレスが増えました(これって出展と書くべき?)。現在の国内利用者数は、登録者数で5万人、アクティブユーザーで1万人ぐらいではないかとの話もあり、まだまだ爆発してきたとはいえないながらも、内容がだんだん高度化し、集客への工夫も進んできたように思います。
続きを読む
Google Street View のプライバシー問題
先週、帰りの電車で Video Podcast でアメリカのニュースを見ていたら、複数のテレビ局が Google Street View のプライバシー問題にフォーカスしていました。
Street View のことは、気にはなっていたものの、このニュースを見るまで実際に自分では使っていなかったので、15年ほど前に1年ほど住んでいたカリフォルニア州パロアルト市の道の回りがどう変わっているのかをこれで見てみました。思った以上に凄いですね。相当細かなところまで確認できます。
続きを読む
Video Podcast で毎日、米国メジャーTV局のニュースをチェックしています
「百聞は一見にしかず」といいますが、Video iPod を購入して1ヶ月半ほど、Video Podcast で米国メジャーTV局ABC,CBS,CNNのニュースをチェックしていると、すごい世の中になったなぁと関心します。日本でも、放送と通信の融合なんかの話がちょろちょろと話題になりますが、海の向こうでは四の五の言わずに、TVニュースの内容を Podcast専用に編集したり、Video iPod用のキャスターを用意したりして、すでに定常的に毎日Video Podcastingをしています。
続きを読む
セカンドライフ「プレミアム会員」になって、家付きの土地を買う
セカンドライフでいろいろな場所を徘徊していたものの、実際に、家・土地などを所有していなかったので、セカンドライフ内での売買感覚はリアルに持っていなかったのですが、先週あたりに実際にプレミアム会員になって、リンデンドルもちょっと買い足して、家付きの土地を買ってみたところ、にわかにリアルに(という表現がややこしい表現ですが)理解できるようになりました。
続きを読む
ネット系ベンチャー社長が集う「ぶっちゃけ会」での記念写真
最近、イー・クラシスの宮下社長のブログにある「ぶっちゃけ会」の写真を見て、「あの写真の左側の人は広屋さんですか?」と何度か言われたのですが「正解」です。ぶっちゃけ会は、3~4ヶ月に1回ぐらいのペースでネット系ベンチャー社長が20名ぐらい、新橋のリーゾナブルな居酒屋に集う飲み会ですが、この記念写真の時は、ウェブドゥジャパンの小渕社長の上場記念のお祝いでした。
続きを読む
NET Marketing FORUM で「行動ターゲティング広告」関連の発表します
東京ミッドタウンで開催される日経BP社主催カンファレンス”NET Marketing FORUM” で「行動ターゲティング広告の設計手法と活用事例」というタイトルで発表します(6月6日)。サイバーウィング社で提供している行動ターゲティング広告配信アウトソーシング・サービスを利用した様々な行動ターゲティング広告についてご紹介できればと思います。
続きを読む
グラフ化一発で、やる気が続く万歩計「オムロン Walking style HJ-710IT」
最近、体脂肪を計測したのがきっかけで万歩計を購入しました(笑)。私の場合、ブログのように数年間続いているものもあれば、三日坊主のものも結構多く極端なので、何か続ける気のなる万歩計にしようと思い、オムロンの「ネットワーク管理型歩数計 HJ-710IT」にしました。
続きを読む
インターネット広告市場規模、2011年には7500億円を超える規模に拡大
4/16に電通総研から、「2007年~2011年のインターネット広告費に関する試算」が発表されました。前回の電通総研の発表から2年ぶりの発表となります。今回の発表では2011年のインターネット広告の市場規模は7500億円で、昨年2006年実績の約2倍という予測になっています。
続きを読む
モバイルSuicaの定期券と私鉄の磁気定期券をモバイルSuicaに統合(保存版完全ガイド)
今週、モバイルSuicaの定期券と東京メトロの磁気定期券をモバイルSuicaに統合しました。Webサイトやモバイルサイトで見ても統合できることは強調しているものの、私鉄の定期券の解約手順の記載が曖昧でちょっと不安でしたが、とにかくやってみることにしました。その結果です。これと実際のモバイルSuicaアプリの画面を見ながら、その手順を説明してみます。
続きを読む