「ウェブ・技術」カテゴリーアーカイブ
BlindTypeは携帯端末のタッチスクリーンに適当に入力してもリカバーしてくれる
最近 Google が買収した BlindType のデモ映像です。iPod Touchのバーチャルキーボードを使うとキーボードが小さく、他のキーに指がかかってうまく打てない時がありますが、こんな感じでシステムが動いたら、タイプミスしてもシステムがリカバーしてくれていいですね。
続きを読む
モバイルWiFiルーター「光ポータブル」申込みに必要なフレッツのお客様ID
普段持ち歩いている iPod touch では、ドコモのFOMA契約に”mopera Uスタンダードプラン 525円/月”+”U「公衆無線LAN」コース 315円/月”=840円/月で公衆無線LANのみを使っていますが、6月末にレンタル開始となったモバイルWiFiルーター「光ポータブル」の広告を見て、自宅の固定電話がフレッツ光なので、”「光ポータブル」レンタル料315円/月”+”フレッツ・スポット 210円/月”=525円/月で公衆無線LAN+3Gモバイルデータ通信サービスに切り替えようと決めました。
続きを読む
fon のアクセスポイント、google関連サービスは無料でアクセス可能
fon のアクセスポイントが見つかり、まずは10分間の無料利用をしてみました。10分後にはきっちり 200円/時,480円/日等 の接続チャージ画面に切り替わったので、ダイアルアップに切り替えようと思ったのですが、不思議なことに google検索は継続して使えます。ただ、検索結果のリンクをクリックすると再度接続チャージ画面に切り替わります。もしかして google の他のサービスも使えたりしないかと思い、google map/乗換案内/ニュースを使ってみると、なんとばっちり使えます。そして遂に gmail まで使えることに気がつきました。
続きを読む
新Typepadの長いURL生成とtrackbackは仕様検討不足でサポート最悪
Typepadですが、昨年秋のバージョンアップからいろいろと問題が発生し、サポートレベルもずいぶん落ちてきているように感じています。何を熱くなっているかというと、ブログの記事タイトル入力窓に余裕で入力できるような文字数を入れても、あっという間に英字で256文字以上のすごく長いURLを生成してしまい、その結果、その記事へTypepadからトラックバックしようとすると、トラックバックは成功したかに見えて、実はジャンプできない不完全なリンク切れのトラックバックを実行します(ワーニングなしでURLを255文字で勝手に切り捨ててしまいます)。
続きを読む
Googleウェブマスターツールで検索順位毎のクリック率がわかるようになりました
Googleウェブマスターツールの「上位の検索クエリ」の仕様が変わり、”検索キーワード×検索結果での掲載順位”ごとで”表示回数、クリック数、クリック率” がわかるようになりました。本ブログ内での検索回数ランク10位の「リターゲティング」はインターネット広告業界でのニッチなキーワードですが、この掲載順位は1位か2位に表示されることが多く、このクリック率は全体で34%、1位掲載時にはなんと42%の高クリック率となっていることがわかりました。
続きを読む
超小型軽量無線LAN子機 BUFFALO Air Station WLI-UC-GN お買い得でした
Windos 7 搭載デスクトップパソコンを購入したのですが、無線LAN子機を買い忘れていたので、小型で安いものをと思いアマゾンで検索したら、BUFFALO Air Station WLI-UC-GN が写真の通り 33mmx16mmx8mm, 4g と超小型軽量で見つかり、しかも 1476円と安かったので即購入したのですが、冷静に見ると次期種のWLI-UC-GNP 1332円の方が買いでした
続きを読む
iPhone OS 4 の発表会、1/4もの時間が広告プラットフォーム”iAd”の説明に費やされた
4月8日発表された iPhone OS 4 Preview のキーノート・スピーチの動画がアップル社の公式サイトにアップされていましたので、じっくり見てみました。講演時間で一番時間がさかれていたのは、iPhone OS 4 の目玉である”Multitasking”でしたが、二番目に時間がさかれていたのは、広告プラットフォームの”iAd”の部分で、3つの具体的なデモを含まれていました。
続きを読む
iPad 動画ガイドツアー(画面の大きさうまく使っていると感心)
アップルが公開した「iPad」の動画ガイドツアーが公式サイトとYouTubeのAppleチャネルにアップされています。Steve Jobs会長による iPad製品発表時の動画よりも詳しく動画説明があります。全体的には、iPadの画面の大きさをうまく使っていることと、両手でのタッチタイピングができそうなソフトキーボードが印象的でしたが、紹介されていた個別のバンドル・アプリケーションへの一言コメントは下記の通りです。
続きを読む
Google Public Data Explorer でタイムスライダー付きグラフを作ってみました
統計データのビジュアル化ツール”Google Public Data Explorer”をさっそく使ってみました。出生率を縦軸に、平均寿命を横軸に、バブルの大きさを人口にし、タイムスライダーで1960年~2007年を移動できるようにしたものです。統計データをどう見せるかのオプションを選択するだけで、このようにブログなどに張り込める形のグラフが生成されます。
続きを読む
“Nexus One” 一番わかりやすいビデオ
巷では"Nexus One"の話題が盛り上がってますね。デモページはここのサイトに上がってますが、デモの一つ一つの機能の説明がちょっと長いので、時間のない人は下記のYouTube のビデオがお勧めか … 続きを読む