CEATEC のイベントホールで人だかりしているところがあったので頭をつっこんでみると、千葉工業大学の人「サッカーロボット」による、シュートとキーパーのデモをしていました。「ロボカップ サッカー」の映像などを何回か見たことがありますが、本物のシュートシーンははじめて見ました。
ちなみに、「ロボカップ」の提唱者の北野宏明氏は、NECのソフトウェア生産技術研究所で私と同期入社の人でしたが、相当頭のよいとんがった人だったので大企業の普通の研究所にはそう長くはいませんでしたが。。。
最近、「近藤科学」の二足歩行ロボットを買おうか、レゴの「マインドストーム NXT」をちょっと迷ってます。ソフトのことを考えると、自分のホビーとしては前者、子供と楽しむには後者かなと勝手に思ってます。ちなみに、ロボットにあまりなじみのない人は、このページのムービーを見るとびっくりすると思いますよ。
←※ビデオをクリックする大きな動画で見られます