「科学」カテゴリーアーカイブ
ガンダム00(ダブルオー)セカンドシーズン開始、なぜか対人兵器の名前が「オートマトン」
待ってました、ガンダム00・セカンドシーズン。前回のガンダム00の最終回が意外な不完全燃焼的な終わり方だったので気になってました。毎度のことながらガンダム・シリーズの第1話は何がなんだかわからないうちに終わってしまいますが、今回は前シーズンのキャラクターがかなり引き継がれていて、前回の最終決戦からは4年経っていて、地球連邦政府はできているんだけれど、その治安維持組織『アロウズ』が悪者で彼らと戦うという設定みたいですね。
続きを読む
NASAコンステレーション計画に見る宇宙飛行計画に感動
「コンステレーション計画」で利用される次世代宇宙船の「オリオン」は、スペースシャトルの老朽化と高運用コストを改善するために、アポロ型宇宙船を10回ほど再利用できる形にして6人まで搭乗できるようにしたものです。ロケットの方も143トンまでの荷物を地球周回軌道にまで運ぶことができる「アレスV」というものと、25トンまでの荷物を打ち上げる「アレスⅠ」という標準ロケットを開発し、惑星毎やミッション毎にロケットを作らず、これらのロケットで荷物を何度かに分けて打ち上げて地球周回軌道や惑星の周回軌道上でドッキングする方法をとりますが、この方法にマニアックに感動しました。
続きを読む
上海旅行(1)~上海浦東空港とリニアモーターカーSMT乗車体験~
この夏、中国・上海へ家族旅行をしました。北京オリンピックの開会式の次の日から3泊4日。この夏、中国へ行くならやっぱり北京でしょと言われることは百も承知で、以前から一度行ってみたかった急成長中の「上海」に行ってきました。上海はかなりの都会だと聞きながらも、行ってみて、この目で見て、その想像を遙かに超える状況にたいへん驚きました。
続きを読む
着陸6日目の火星探査機フェニックスからの画像に親近感を感じる
まだまだ本格探査前の Phoenix ですが、毎日NASAのサイトへ火星からの画像がアップされています。フェニックスから見える遠くの山の感じは地球にもありそうな感じで、結構親近感を感じます。
続きを読む
宇宙の成分のうち95%は未知の「ダークマターとダークエネルギー」からできている
宇宙の成分のうち5%だけが原子からなる普通の物質で、残りの95%はまだ謎だけれど、どういう種類のものかだけはわかっているそうで、それが「ダークマター」と「ダークエネルギー」というものらしい。
続きを読む
ホーキング博士、NASA記念講演で「人類はなぜ宇宙の誰からも連絡を受けなかったのか」と問題提起
宇宙論で著名なイギリスの物理学者ホーキング博士のNASA50周年記念講演「何故我々は宇宙に行かねばならないのか」という話がおもしろかったので、原文に遡り紹介したいと思います。
続きを読む
NASA火星探査機フェニックス(Phoenix)、いよいよ明日、火星着陸
火星での「水」の歴史と原始生物の存在証拠を探すことをミッションとする、NASAの火星探査機フェニックスがいよいよ明日火星に着陸します。前回の Spirits/Opprotunity の際も、火星から送られてくる写真を世界中の人がほぼタイムラグなく見られることに感激しましたが、またあの感動が始まるのかと思うとわくわくします。
続きを読む
ゴードン・ベル(Gordon Bell)「ハイテク・ベンチャーを始めるプログラム」の和訳
梅田望夫さんの「ウェブ時代 5つの定理」で紹介されていたゴードン・ベルの「ハイテクベンチャー: 起業成功ガイド」の中にある「ハイテク・ベンチャーを始めるプログラム」の”要約版”と”詳細版”を、プログラミング・テイストを残したまま和訳に挑戦してみました。
続きを読む
ホビーロボットから産業用ロボットまでロボット勢揃いの「大ロボット博」に行ってきました
「大ロボット博」には、最近ずっと気になっている近藤科学の二足歩行ホビーロボット「KHR-2HV」もあれば、完成度の高いホンダのASIMOもあり、アニメのガンダムがあるかと思えば、産業用ロボットもからくり人形もあり、もうロボットなら、なんでもありの展示会でした。
続きを読む