先週中頃に、Google からすごくシンプルで目立つ「Google AdWords 5000円分無料クーポン」が送られてきました。Google Analyticsユーザー向けのようですが一斉配布というより、何らかの条件をみて配布しているみたいですね。
週末になって AdWords のアカウントを開設し、個人ブログの中で細々とアフィリエイトで売れ続けている「パソコンと連携して動く万歩計」の記事への誘導する実験を開始しました。アカウント開設費用の500円は、「クレジットカード後払い」にすると、クーポンから充当できるようになっています。後は、いっきに予算消化しないように、予算設定をコンサバにしてGO。仕事で AdWords を使う時は大がかりですが、個人でクーポンで使ってやる分には気楽でおもしろいです。
Google AdWords 「5000円分無料クーポン」配布される
NHK韓国ドラマ「スポットライト」、堂々・金曜日22時に登場
今日から、あの韓国ドラマ「スポットライト」が、冬ソナ、チャングムで有名な土曜日23時台ではなく、稲垣結衣や中井貴一が出演しているTBSの金ドラ「スマイル」や日テレの「金曜ロードショー」をやっている金曜日22時台に登場するのです。 この「スポットライト」、韓国MBC報道局の全面協力で制作された、TVニュースの現場を描く“専門職ドラマ”で、4月からBS2で毎週日曜日21時からやっています。すでに全16話中11話までが進行していますが、最近これに完全にはまってます。google で「スポットライト」で検索すると、ほんとうは照明関係や家電サイトがヒットするべきなでしょうが、「スポットライト」の公式TV番組サイトがヒットするのも笑えます。
何が良いって、どことなく若かりし頃の中島みゆきに似ている、主演で女性記者ソ・ウジン役のソン・イェジンのしゃべりが軽快なのと、共演者に有名な韓国ドラマの常連さんがたくさんいて安心してみていられることです。ウジンの鬼上司の報道局社会部キャップのオ・テソク役のチ・ジニは「チャングムの誓い」のチャングムの恋人ミン・ジョンホですし、ウジンのお父さん役のチョン・インテクは同じく「チャングムの誓い」で自殺と見せかけ身を隠した偉いお医者さんだし、ウジンのお母さん役のクム・ボラは「チャングムの誓い」ではコミカルなチャングムの育ての親役を、「春のワルツ」でもチャハの育ての親役をやっていた人です。
でも、このドラマ、実はぜんぜん「韓国ドラマ」っぽくないんです。出生の秘密もなければ、どろどろの家族関係もない。不治の病もなければ、交通事故もない。韓国固有の感情の「恨(ハン)」もない。逆に、今までの韓国ドラマ・ファンと違う視聴者層を取り込んで、結構、金曜日22時台の視聴率を持って行くかもしれませんね。
ビデオブロガーになる方法(SANYO Dual Xactiの北米販促)
今朝、「CM INDEX」というTVCMの紹介番組を見ていたら、おもしろい YouTube ビデオが流れていました。さっそく検索してみたら、今日の時点で44万回再生されている、なかなかのビデオです。SANYO Dual Xacti の北米販促用に、優勝1万ドルの賞金付でビデオ投稿を募集しているコンテストがあって、これはその募集用のビデオのようですが、どうやっておもしろい SANYO DUAL Xacti のプロモーション・ビデオを作るかを伝えています。ハイビジョンムービーを簡単にインターネットにアップできること、1台で動画も静止画も取れることを、MySpace用・Facebook用・Twitter用の写真と撮り分けている、このビデオ、かなりマニアックです。最近では、このビデオに出ているような、ネットの中ではちょっと有名という「Webスター」なる人が出てきているそうです。
「デジタル・サイネージ・ジャパン2009」の展示会は想像以上の活力を感じました
今月から始めました ITmediaオルタナティブ・ブログ「Webマーケティングの進化は続く」の方で は、”デジタル・サイネージとスマート・ユビキタスネット社会”というタイトルで、「デジタル・サイネージ・ジャパン2009」の概要と、基調講演で感じた国策として推進されている「デジタル・サイネージ」を含む「スマート・ユビキタスネット社会実現戦略」について書きましたが、ここでは想像以上に活力を感じた展示会の方についてレポートしたいと思います。
展示会に来るまでは、「正直なところ、日本の展示会だし、やっぱりデジタル・サイネージのハード中心の展示だろう」と思っていましたが、想定以上に、ソフトウェアやアプリケーションについての展示がたくさんあり、利用に関する真剣な議論が活発にされていると感じました。
1.NTT x docomo "インタラクティブ・デジタル・サイネージ"
商業施設の中にある「スポーツ・ショップ」という場面設定で、非常によくできたシナリオのデモを行っていました。顧客とディスプレイの距離により内容表現を変更したり、入口にある携帯電話のタッチ式リーダーで顧客属性により提示する内容を変更したり、顧客の侵入方向から駐車場から来た顧客だと推定したら、たくさん荷物を持って帰られるだろうという推定で商品レコメンドするというのも、おもしろいと思いました。
これとは別に、手のひらをあるゾーンにかざすと、天井にあるビデオプロジェクターから手のひらに映像を投射する「てのりぽっぷ」というおもしろいデモがありました。ちょっとタイムラグはありますが、子供たちは絶対喜ぶと思いますし、人だかりしそうなものです。これは、DIGITALSIGNAGE PREAWARD2009で入賞したそうですが、このアワードのWebサイトにも、いろいろとおもしろそうなものがあります。
……<続きを読む>……
TBSとヤマザキのコラボ商品「MR.BRAIN脳トレパン」、ドラマ開始前にいただきました
今日、家内に「脳トレパン買ってきたから」と言われて、一瞬ポカンとしましたが、これどうやら、今日から始まるキムタク主演のTBS土曜ドラマ「MR.BRAIN」とヤマザキのコラボ商品「MR.BRAIN脳トレパン」で、これもドラマと同日発売開始だそうです。最近のドラマの盛り上げ方はすごいですねぇ。
で、テレビ番組が始まるまで待つこともなく、さっそく家族でぺろりと2個食べてしまいましたが、パッケージを見ずに、「脳をイメージしたパン生地」と言われなければ、ちょっとひだひだのあるパン生地というだけで「脳」とまではわからないかなと思います。パンの中は、ホイップクリームと最近の流行りの「キャラメル味」がミックスされていて、普通においしかったです。キャラメルには、頭がよくなるという噂のDHAも入ってます。「パンを食べながら脳トレ問題で脳をトレーニング!」という、ちょっと冗長かなというキャッチ・コピーの下に貼ってある黄色のシールには「脳トレ問題」が書かれていますが、これ案外難しくて、黄色い問題シールをはがすと答が出てくるようになっています。
アマチュア・プログラマ Android SDK 1.5 を動かす
最近、iPod touch にはまっていて、アマチュア・プログラマとしてスマートフォンのプログラミングに興味を持っていたので、このゴールデンウィークには、iPhone SDK か、Android SDK かを動かそうと思っていました。iPhone の方は4月の上旬に、「iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩」という本をAmazonでオーダーしたのですが、3週間後に「入手できませんでした」メールをもらったので、どうしようかなと思って検索してみたら、著者の方が「書店の方が見つかるよ」ということを書かれていたので、ヨドバシカメラアキバ店の上の本屋さんに行ってラッキーにも1冊発見し、これを買いました。ところが、知っている人からすると当たり前なんでしょうが、iPhone SDKの開発環境は Mac だけとのことで、こちらの方は本をざらざらっと読むだけにしました(スタンフォード大学で人気の iPhone Application Programmingの講義もちょっとだけ Podcast で聞いてみました)。
で、昨日になって、2月に買って積んでいたいただけの「初めての Google Android プログラミング」の本を見ながら、Android SDK をインストールすることになりました(こっちは本物のハードが手元になくてPC上でスマートフォンをエミュレートするだけなのでちょっと物足りないですが、そのうちザクザクと出てくるでしょうから)。問題は、すでにこの4月28日に Android SDK 1.5 が出ている中で、Android SDK 1.0ベースの本を見ながら、うまくインストールできるかということでしたが、3度ほど「はまるところは」ありましたが、他の人のブログなどを検索しながら、なんとかなりました。
【 インストールしたもの 】 「2のために1がいる、2へ3をプラグインして使う」
1.Java開発キット"Java 6 JDK"
→ jdk-6u13-windows-i586-p.exe
2.Java向け統合開発環境"Eclipse IDE for Java Developers"
→ eclipse-java-ganymede-SR2-win32.zip
3.Androidソフトウェア開発キット"Android SDK 1.5"
→ android-sdk-windows-1.5_r1.zip
……<続きを読む>……
国内最大リーチのマウス・オーバー・フローティング広告「MSNxIBAブロードリーチMOF」、本日スタート
2月に発表しました「MSN・大手ISPでの完全共通仕様の大型広告”MSNxIBAブロードリーチ”」が、本日より掲載開始となりました。特に、今週は、”国内最大リーチを誇るマウス・オーバー・フローティング広告「MSNxIBAブロードリーチMOF」”が掲載されています。BIGLOBE,@nifty,MSNの巨大3サイトのトップページを訪問し、マウス・オーバーを誘うような広告が出た時に広告画像にマウスをのせてもらうと、横幅760ピクセルの巨大広告がど~んと出現します。通常の広告横幅が350ピクセルですので、これは2倍以上の大きさで、かなりインパクトがあります。ファイル容量も1MバイトまでOKですので、クリエイティブの自由度も大きいです。
3月30日から、「ISPブロードアド(IBA)」の方も、参画媒体・メニュー構成・価格を改訂しましたが、2週間ほどデータをチェックしている感じでは、予想通りにCPC(Cost Per Click)が改善しているようです。
JR神田駅に登場した「十六茶」の新垣結衣・等身大POPにびっくり
神田駅の改札すぐ横に突然登場した「十六茶」のプロモーション用POPですが、イメージキャラクターのガッキーの等身大POPで、今までにない強烈なパターンにぎょっとしました。普通の人型のPOPだとすぐに持って行かれるので円筒形のケースにいれているのか、円筒形のケースだと、お茶のボトルを連想しやすくて、円筒にコピーもいろいろ書けるのでこういう形になったのか。いずれにしても、「朝飲んで欲しいお茶」というコンセプトには、新垣結衣はぴったりな感じで、さらに、改札横で朝ビジネスマン・OLに接触するというのはよく考えられています(実際には神田駅は朝降りる人の方が多いでしょうが)。ちょっとオジサンが携帯カメラで撮影するには抵抗がありましたが、怪しまれないように一発必中で撮影して現場を離れました(笑)。
「十六茶」のWebサイトには、「ガッキーおみくじ」というおもしろい仕掛けがありますが、結構あれこれ新垣結衣ががんばった表情が隠されていますよ。
「ホームレス中学生・まきふん公園」の滑り台の映像
今日、テレビをつけたらちょうどフジテレビで「ホームレス中学生2」というのをやっていて、番組冒頭に合成映像で、ホームレス中学生の舞台となった「まきふん公園の糞の形をしたすべり台」が映っていました。実は、この正月に大阪の実家に帰る時に、子供に「まきふん公園って大阪のどこにあるのかな?」と言われてブログをあれこれ検索してみたら、実家から歩いて15分ぐらいのところにあることがわかったので、ぶらりと寄って見ました。その時に「まきふん公園」の滑り台の回りをぐるりと1週回った映像がこれです。この滑り台、ほんとうは「巻き貝の形」ですが、「糞が巻いている形」と見立てて、そう呼んでいるようですね。
北朝鮮ミサイルは、報道発表開始時には、すでに日本上空を越えかけていた
日曜日の朝11時34頃、テレビを見ていると「北朝鮮から飛翔体が発射された模様」との報道があり、一瞬緊張が走りましたが、ミサイルがどこにいるのか、どこへ向かっているのかの情報はまったくなく、逃げるアクションができるでもないまま、テレビを見つめているうちに、間もなく「太平洋へ通過した模様」との報道がありました。あぁ、北朝鮮の大陸間弾道ミサイルというのはこれぐらい早い時間で届くんだということを改めて実感しました。
一部報道では「発射から日本までは数分」というコメントもあり(下記の時系列まとめが正しければ報道時開始時から数分というのが正しかったのかもしれませんが)、視聴者としては「げっ、それってもう日本の目の前にミサイルが来ているってこと?」というダブルの緊張感も走りました。
しばらくして、民放からNHKにチャンネルを切り換えてみると、専門家が「日本の上空500キロを飛んでいるとすると、日本に落ちる心配もないし、迎撃もできない」というコメントをしていて、そうかそういうもんだよなぁと改めて実感しました。
テレビを見ながら、同時に、新聞系サイト、NHKサイト、首相官邸サイト、防衛省サイトのどこに最新情報が掲載されるかをウォッチしていましたが、私の知る限りWebサイトでは上記の「首相官邸サイト」の掲示が最も早かったように思います。また、このサイトの上部右側にある「北朝鮮による飛翔体事案への対応」という黄色のボタンを押すと、恐らくは関連機関とのやりとりに使う、手書きのファックス情報がPDFで掲載されており、結構生々しい感じがします。
【 北朝鮮ミサイル発射からの時系列情報まとめ 】(4/5 12:30頃情報でのまとめ)
11時32分 ミサイル発射
11時33分 政府発表「北朝鮮から、東の方向に、飛翔体が1発発射された模様」
11時34分★テレビ報道開始
11時37分★政府発表「北朝鮮から発射された飛翔体は、太平洋へ通過した模様」
11時37分 ブースターの一部、秋田沖の日本海に落下
11時48分 日本の東およそ2100キロの太平洋の上空で飛翔体の追尾を終了